フードコートのバイトは楽?忙しい店舗との決定的な違いとは

今回はフードコートのアルバイトについて挙げてみたいと思います。

大きなショッピングモールなどに数多くのテナントが入っている事が多いフードコート。

特に土日や祝日には家族連れの買い物客などで賑わいます。

フードコート内には様々なお店がありますが、そのようなお店でアルバイトをしたいと考えている方も多い筈。

中には「フードコートのバイトは楽」という話もあるようですが、実際にはどうなのでしょうか。

スポンサーリンク

フードコートでバイトができるお店は?

フードコートはスーパーやショッピングモール内などで飲食店など何店舗かが集合し、お客さんに飲食してもらうための共有スペースを提供する屋内型広場のことです。

フードコートでは、多くの客席スペースを複数の飲食店が囲み、特に週末などは数多くのお客さんで席が埋まります。

顧客はフードコート内で注文をする際には、店頭のレジにて注文と支払いを済ませ、同時に店員から番号札を受け取り、調理が出来上がったら自分で取りに行き、また食後も食器などは自分で片付けるフードコートが多いかと思います。

 

フードコート内には数多くの飲食店等が入店しており、主には以下のような店舗が入っています。

  • ハンバーガーショップ
  • クレープ屋
  • アイスクリーム店
  • うどん店
  • たこ焼き屋
  • 中華料理
  • とんかつ店
  • パスタ店
  • ステーキ店
  • ケーキ・シュークリーム

 

フードコート内は面積も広く、友人と賑やかに話したり家族で騒いでも気にならない程の大規模なフードコートが多い事から、友人連れや家族連れでの来店も目立ちます。

特に土日や祝日などは来店客が多く、平日と比較するとフードコート内は数多くの人で席が埋まります。

 

フードコートのバイトは楽?

これからアルバイトをしたいと考えている人の中には、フードコート内で働きたいと考えている人もいるかと思います。

中には「フードコートのバイトは楽」と言う声もあるようです。

 

フードコートのバイトが楽かどうかは、その立地によっても大きく変わってきます。

都市部のアクセスの良いショッピングモール等であればフードコート内は大忙しになりますし、逆に郊外の交通の不便な所であれば平日はな所もあります。

ショッピングモールが位置する立地次第で、バイトも楽かどうかが変わってきます。

 

またフードコート内の来店客は家族連れが多いため和やかな雰囲気の客層も多く、一般的な店舗と比較するとクレーム・苦情が起きにくい店舗もあります。

店舗にもよるので一概には言えませんが、苦情対応が少なめという意味ではフードコートのバイトは楽と言えるのかもしれません。

 

また一般的な飲食店であれば、レジの他にもホール係がおり、店内を慌ただしく歩き回る店舗も多い事でしょう。

ですがフードコートでは通常はお客さん自らで品物を取りに行き、食後の食器なども自分で片付ける事になるため、その分レジや調理に集中しやすく楽という部分もあります。

その分他の業務が忙しい事もありますが、基本的な業務であれば2~3か月程度で覚えられる事が多いでしょう。

スポンサーリンク

フードコートのバイトは忙しい?楽と言えない理由とは

上記ではフードコートバイトが楽と言われる理由を幾つか挙げてみましたが、実際には割りと忙しい店舗が多いです。

まず先にも挙げたようにフードコートにはホール係がいない事が多く、お店によっては調理と接客係が明確に分担されていない場合もあり、数人のスタッフで両方ともこなさなければならない事もあります。

調理をこなしながら同時に接客をこなすという事は意外に難しく、店舗内はバタバタと忙しくなります。

特に慣れていない未経験者がそのような職場に入ると面食らってしまう事も多いです。

 

またこれもお店によって異なりますが、フードコート内は店舗面積が限られている事もあり、店舗の中が狭いこともよくあります。

そのため店内で少し作業がしにくかったり、忙しい時間帯では思うようにスムーズに動けない事もあるかもしれません。

 

またフードコートは土日祝と平日の来店客数にバラつきが生じやすくなります。

土日祝はバイトの人数を増やす店舗も多いですが、逆に言えば平日のバイトは必要最低限の人数でシフトを回している所もあり、平日に来店客が多くなるとグッと忙しくなる事もあります。

シフトを客数に合わせて効率的に組めれば良いのですが、来店客の入りが読みにくい事もあり、時には少ない人数で対応しなければならない事もあるでしょう。

 

またお客さんが品物を取りに来てくれたり食後の後片付けを自分でしてくれる事は助かりますが、フードコート内の清掃や作業はバイトさん達で管理しなければならない事もありますし、開店・閉店作業なども自分達で行います。

併せてフードコートでは老若男女様々な年齢層が来店してくるので、コミュニケーションの取り方などにも気を配る必要がありますし、注文の仕方がわからないお客さんもいます。

また職場内でも世代間ギャップが生じるケースもあるかもしれません。

 

フードコートのバイトが楽かどうかは店舗によっても異なりますが、もしアルバイトをする際には平日・土日に実際に店舗に行ってみて、店内の様子をチェックしてみるのも良いかもしれませんね。

 

フードコートでバイトをするメリットは?

フードコートでアルバイトをするメリットとして、まずちょっとした優待制度がある場合もあります(お店によります)。

お店によってはフードコート全体で使える割引・クーポン券がもらえるので、友人と来た時などに使用する事もできます。

 

またバイト後もショッピング等を楽しむことができる為、ショッピングモールが好きな人にとってはフードコートのバイトが魅力的に見える事もあるでしょう。

仕事とプライベートを両立しやすいのもフードコートバイトのメリットと言えます。

 

またフードコート内の店舗であっても、お店によってはまかないが食べられます。

カレーやうどん・ソフトクリームなど、休憩時にまかないを食べられるのは嬉しいですね。

 

またフードコートでは特に土日祝が忙しくなりやすい傾向があります。

忙しい事はデメリットとも考えられますが、その分仕事だけに黙々と集中できるので、人間関係があまり得意でない方には良いのかもしれません。

特に土日は時給UPで対応している店舗もあるため、稼ぎたい方にもお勧めです。

 

フードコートのバイトの面接対策は?

フードコートのアルバイトとは言っても、面接には一般店舗とさほど大きな差がある訳ではありません。

面接時には身だしなみや髪型をきちんと整え、質問等にはハキハキと答えるのが基本となります。

 

また先にも挙げているように、フードコートのバイトでは土日祝の人手が欲しい店舗が多いものです。

特に学生さん等は土日祝はプライベート優先で休みたがる為、尚更週末のバイトに需要があります。

そのため面接時には、できれば土日祝いずれか曜日の対応が可能なことをアピールした方が良いでしょう。

 

応募時間帯としても、フードコートはお昼時や15時~16時頃に忙しくなりやすいです。

そのためその店舗の忙しい時間帯に優先してシフトに入れる事も採用理由となります。

自分のプライベートと仕事の時間の切り分けをしっかりと考えておきましょう。

 

フードコートのバイトは楽?まとめ

フードコートのバイトについて幾つか挙げてみました。

実際にはフードコートのバイトが楽かどうかは店舗によりけりです。

これからフードコートで働きたい方は、まず実際に店舗の様子を見に行ってみることをお勧めします。

忙しい事も多いフードコートバイトではありますが、幅広い世代の方々と触れ合えるのもこのバイトの面白みの一つです。

 

自分がやりたいお仕事には積極的にチャレンジしていきたいですね。

それでは今日はこの辺で。

スポンサーリンク