未経験だとバイトに受からない?経験者に負けないための対策とは

今回は未経験者がバイトに受からないケースについて挙げてみたいと思います。

これからアルバイトをする人もいるかと思いますが、誰でも最初は未経験者です。

特に学生さん等は初めてアルバイトをする人もいるでしょうし、未経験の職種にチャレンジする方もいるでしょう。

ですが会社や職種によっては、未経験だと採用されにくいケースもあり、何度も受けても受からないという人もいます。

その場合、未経験でも採用されるための対策を練っていく必要があります。

スポンサーリンク

バイトは未経験だと受からない?

アルバイトの場合、未経験だと中々受からない場合も多くあります。

たまたま不採用だったというケースもありますが、未経験という理由で落とされる事もあるのです。

未経験だと採用されにくい原因や理由にはどのようなものがあるのでしょうか。

幾つか挙げてみます。

 

慣れるまでに時間がかかる

バイトが未経験の場合、慣れるまでに時間がかかります。

一人前として仕事がこなせるようになるまでには研修をする必要があり、教育のための人員も必要になります。

やはり未経験者よりも最初から経験者を雇ってしまった方が、手間がかかりにくいという理由があります。

 

教育コストがかかる

未経験者の場合、教育をしていくにはコストがかかります。

研修のためにマニュアルや資料を作成する必要もあれば、教育のための人員も必要です。

また当然に研修期間中であっても時給が発生するため人件費もかかりますし、すぐに辞められたりすれば全てが水の泡になります。

未経験者には教育コストがかかりやすいという点も、受かりにくい理由として挙げられます。

 

応募の間口を広げるため

現在では人手不足の状況もあり、アルバイトを募集しても人は簡単には集まりません。

そのため「未経験者も可能」として応募の間口を広げる事で、できるだけたくさんの人に応募して欲しいという会社側の意図がある場合もあります。

その場合、未経験者だけでなく経験者も多数応募してくるケースもあり、面接で受からない・採用されにくいという事態が生じることもあります。

 

社会人経験がない

過去に一度でもアルバイト経験がある人は、仕事をしてその対価としてお給料をもらう大変さを体感しています。

逆に全くの未経験者の場合、社会に出て働いた経験もなければ、働くことの厳しさを知らない方々も中にはいます。

例えば挨拶ができない・ハキハキと話せない・時間厳守できない・身だしなみが整っていない等、最低限のマナーさえも守れない人もいるでしょう。

もちろん未経験者の方の中にもしっかりとした人は多くいますが、雇用者側の立場からすると未経験者を雇うことはリスクが付きまとう事もあります。

 

「未経験」の履き違え

一言に「未経験」と言っても、それには種類があります。

お仕事をした事がない「全くの未経験者」もいれば、その「業界自体が未経験」な人、「職種として未経験」など、様々です。

例え求人誌に「未経験歓迎」と記載されていたとしても、それが全くの未経験者でも応募可能なのか、その仕事について多少の知識や技術があれば応募可能なのか等、会社によって求める人物像が異なる場合もあります。

未経験という言葉を履き違えることのないよう、求人内容にもしっかりと目を通しておきましょう。

 

バイト面接の不採用サインとは

バイト面接中には面接官の態度やなにげない言葉から、不採用の可能性を感じる場合もあります。

これらの反応があったからと言って必ずしも不採用とは限りませんが、面接中にこのようなサインがあった場合は要注意かもしれません。

  • 面接時間が短い
  • 勤務開始可能日を聞かれない
  • 職場見学をさせてもらえなかった
  • 詳しい作業内容を教えてもらえない
  • 合格だった場合のみ連絡します
  • アピールした内容が否定された
  • シフトの希望日を聞かれない
  • 質問をしても反応が薄い
  • 交通費・給与の説明がない

 

もちろん上記のような事があっても、必ずしも不採用とは限りません。

ですが面接中に何となく嫌な空気を感じたり違和感がある時には、挽回できる事があればしておきましょう。

合格フラグや不合格フラグと呼ばれる反応は他にも幾つかありますが、これらはあくまで参考であり必ずしも実際の合否に関係するとは限りません。

不合格サインを気にするよりも、面接に自信を持って臨めるように自分なりに準備をしておく事が大切ですね。

スポンサーリンク

なぜバイトで未経験者を募集するの?

上記でも挙げたように、バイトで未経験者を雇うことは会社側にもリスクが伴う場合があります。

ですが一方では、未経験者を積極的に雇う企業がある事も事実です。

それではそのような会社はなぜアルバイトの未経験者を雇うのでしょうか。

考えられる理由を幾つか挙げてみます。

 

新しい空気を取り入れたい

未経験者はその仕事のやり方も知らなければ、その業界のことも知りません。

仕事に慣れるまでには時間がかかるかもしれませんが、時には職場に斬新なアイデアをもたらしたり、新しい発見をしてくれる人もいます。

未経験者を雇うことによって職場の雰囲気が一新する可能性もあります。

 

型にはまらない

未経験者は過去に経験がない為、その仕事のやり方や手順・コツなども知りません。

一方で経験者は、過去に勤めていた会社の作業手順やノウハウをそのまま実行してしまう傾向があります。

会社によっては、従業員を一から育てていきたいという事もあり、型にはまらない未経験者を優先的に雇う場合もあります。

 

人手不足だから

先ほども挙げたように、現在ではアルバイト職場も人手不足の状況が続いています。

人手不足が深刻なお店では猫の手も借りたい状況であり、一人でも多くの人を採用したいと考えています。

そのような店舗においては、経験者のみを採用している余裕などなく、未経験者でも積極的に採用していくスタンスのお店もあります。

 

教育から身に付くスキル

未経験者を教育するという事は、実際には簡単なものではありません。

人によってミスをするポイントは違いますし、スタッフによって習熟度にも差が出てきます。

何度教えても理解できないスタッフも出てくる事でしょう。

そのため未経験者が理解できるように説明をしたり教育をする事は、その指導者自身のスキルを上げる事にも繋がります。

未経験者の教育を既スタッフに任せることは店全体のスキルアップにも繋がることから、経験・未経験を問わず採用している会社も多くあります。

 

経験よりも人物重視

会社やお店によっては、経験やスキルを問わず「人物重視」という所も多くあります。

特に接客業やサービス業などにおいては、過去の経験を問わないという企業も多い事でしょう。

最近では人物重視の企業が増えており、応募する側としてはその会社で働く意欲を積極的にアピールする事が求められます。

 

単調な仕事だから

仕事によっては、単調な作業や一日で覚えられる仕事など、多くの研修期間を必要としない作業もあります。

そのような仕事であれば経験が無くてもすぐに慣れることができ、未経験者歓迎としている企業は多くあります。

未経験でもすぐに仕事が欲しい方は、シンプルな作業など未経験OKの求人に絞って職探しをするという方法もあります。

 

未経験者がバイトで受かるためには

上記のように、未経験者を雇うかどうかは会社によって様々です。

ですがもし希望する会社が未経験者を積極採用していない場合、どうしてもその会社で仕事をしたい場合には自分なりにアピール方法を考える必要があります。

未経験者がバイトで受かるためにはどのような点に気を配るべきなのでしょうか。

幾つか挙げてみます。

 

志望動機を工夫する

未経験の仕事に応募をする場合、面接時の志望動機も工夫をした方が良いでしょう。

  • 未経験ではありますが、新しいことを積極的に吸収し、仕事にも意欲的に取り組みたいと考えております。
  • 未経験で今までと職種が違う分、新たな気持ちで一から勉強をしながら進んで行きたいと思います。
  • 接客業は未経験ですが、元々人と接することが好きなので前向きに取り組んでいけると考えております。
  • 未経験ではありますが一日でも早く成長し、御社のお役に立てるようになりたいと思います。
  • 未経験ではございますが、お客様に喜んでもらえる為に本気で取り組んでいきたいと考えております。

 

志望動機に決まった内容はありませんが、未経験という点をマイナスに感じさせないような前向きな志望動機を考えるようにしましょう。

 

「未経験」を補うために何をしているか

採用担当者は履歴書や職歴書を見ているので、応募者が未経験だという事も把握しています。

ですが未経験をカバーするために自ら学んでいる事や、仕事に対しての意欲的な姿勢をアピールする事は大切です。

例えば「その業種に関する資格の勉強をしている」「前もってその業界について自分なりに調べておく」など、どのような事でも構いませんので、積極的な姿勢を持っていることを主張するようにしましょう。

 

前職での実績を取り上げる

応募するバイトの職種や業種が未経験であったとしても、過去に他のアルバイトをした経験があったり習得したスキルがあれば、その点も活かすことができます。

  • 以前にスーパーで接客業をしておりましたので、レジ業務には抵抗なく取り組めるかと思います。
  • 前職で工場でのライン作業をしておりましたので、立ち仕事にも抵抗はありません。
  • アルバイトの経験はありませんが、学生時代に留学経験がありますので英語対応も可能です。

 

未経験の職種であっても、過去に学んだ技術やスキルは大きな武器になります。

未経験という点をカバーするためにも過去の経験は積極的に活用していきましょう。

 

イメージの払拭

未経験者である場合、その仕事にすぐに慣れていけるかどうか・馴染むのに時間がかかるのではないかといった不安が採用者側に付きまといます。

そのため未経験者であっても、その環境にすぐに適応していけるという自信を示すようにしましょう。

「人見知りせずに人付き合いができる」「新しい環境にも適応できる」「以前から通っている店なので馴染みやすい」など、未経験であっても採用担当者に不安を感じさせない対応が求められます。

 

仕事に対する意欲

未経験である事をカバーしやすいのはやはり「やる気」です。

採用担当者の気持ちが動きやすいのは、やはり仕事に対する「熱意」「やる気」を感じた時でしょう。

新しい仕事を意欲的に学ぶ姿勢や、困難にも負けずに前向きに進んでいきたいという気持ちをアピールするようにしたいですね。

 

バイトは未経験だと受からない?まとめ

未経験者のアルバイトについて幾つか挙げてみました。

会社やお店によっては、未経験だと受かりにくい場合がある事は確かかと思います。

ですが自分なりに面接対策をしていく事で、未経験というマイナス要素をある程度カバーする事は可能です。

未経験だからと言って受からないと決めつけず、自分がやりたいお仕事には積極的にエントリーしていきたいですね。

それでは今日はこの辺で。

スポンサーリンク