登録制バイトの辞め方は?正しい退職手順を解説

今回は登録制バイトの辞め方について挙げてみたいと思います。

学生の方や副業をしている方の中には、登録制バイトをしている方も多いかと思います。

登録制バイトであれば、シフトも組みやすく空いた時間でできる仕事もあり便利ですね。

ですが一般的なアルバイトと比較すると、登録制バイトの場合には辞め方が分かりにくいという方もいます。

今回はそんな登録制バイトの辞め方を中心に挙げてみます。

スポンサーリンク

登録制バイトとは?

登録制バイトという言葉を聞いて、何のことなのか分からないという方もいるかと思います。

登録制バイトとは簡単に言えば「派遣会社から紹介をしてもらう仕事」の事です。

人材派遣会社に登録をし、派遣会社から仕事の紹介を受け、企業へ派遣されてお仕事をします。

登録制バイトと言うと、主に日雇い派遣の事を指しているケースが多いでしょう。

 

派遣のお仕事(登録制バイト)では、自分の希望日時などを伝えると条件に合ったお仕事を紹介してもらえます。

また派遣の日雇い仕事を「登録制バイト」と言う人もいれば、「派遣バイト」等と呼ぶ人もいるようです。

 

登録制バイトと普通のアルバイトでは以下のような点が異なります。

アルバイト登録制バイト(派遣)
雇用主働くお店(会社)派遣会社
働く期間就業期間を定める必要なし就業期間を定める必要あり
時給一般的に派遣社員よりも低め一般的にアルバイトよりも高め

 

また派遣会社によっては、大手を中心に福利厚生が充実している所もあり、社会保険を始め健康診断の実施やスキルアップ研修・派遣会社からのサポートがある等、スタッフが働きやすい環境を敷いている派遣会社も多くあります。

アルバイト・登録制バイトにはそれぞれのメリットがあるかと思いますので、自分に合った働き方を選ぶようにしましょう。

 

登録制バイトの辞め方は?

登録制バイトを辞める時にはどのようにすれば良いでしょうか。

登録制バイトを辞めるには、まず派遣会社の担当者に退職したい旨を告げるようにします。

あくまで派遣会社の担当者に告げるだけで良く、この時点で派遣先側には伝える必要がありません。

派遣会社の担当者に直接会って告げるのが良いですが、もし時間がない等の事情がある場合には、電話やメールで伝えても問題ないでしょう。

 

また派遣や登録制バイトのように期間の定めのある契約の場合には、基本的には契約満了まで勤める必要があります。

そのため契約期間中に退職をするという事は原則として出来ません。

ですが病気療養や介護・転勤など、やむ負えない事情がある場合には、派遣会社に事前に相談をする事によって、期間中でも退職をさせてもらえる場合もあります。

どうしても期間中に仕事を辞めたい場合には、早めに派遣会社に相談をするようにしたいですね。

 

なお、登録制バイトの場合には担当者に退職したい旨を告げるだけで足り、退職届を提出する必要はありません。

また派遣の仕事や登録制バイトをしている時に社会保険に加入していた場合には、退職後に社会保険の切り替え手続きが必要な場合もありますので、その辺りもきちんと確認しておきましょう。

 

派遣会社の登録解除の方法

上記の手順を踏むことにより、登録制バイトの仕事を辞めることが出来ます。

ですが厳密に言えば、上記の手順のままだとお仕事を辞めることは出来ますが、派遣会社にはあなたの在籍(登録)が残っています。

登録が残っていれば退職後に他のお仕事を紹介してもらう事もできますし、逆にもし今後その派遣会社を一切利用しないようであれば、登録解除(抹消)の手続きを行うことも出来ます。

 

登録解除を希望する場合でも、大掛かりな手続きが必要になる訳ではなく、通常の派遣会社では電話連絡や書面手続きだけで解除することが出来ます。

もし書面手続きが必要な場合であっても、郵送での手続きをお願いできる場合もあります。

 

ただし注意点としては、基本的に登録制バイトの勤務中登録を解除することは出来ません。

勤務中はその派遣会社との雇用契約が続いていますので、もし登録を解除するのであれば退職後に手続きをする事になります。

 

またその派遣会社を今後利用するかどうか分からないという場合には、派遣会社に登録だけを残しておき仕事をしない事もできますし、派遣会社によっては仕事紹介を一時的にストップしてもらう事もできます。

自分が今後その派遣会社を利用する予定があるかどうかをじっくりと考えた上で、登録解除を検討するようにしましょう。

スポンサーリンク

登録制バイトのデメリットは?

メリットも多い登録制バイトではありますが、一方では幾つかのデメリットもあります。

デメリットとしては主に以下のような点が考えられます。

 

  • 次回の更新がされない事もある
  • 派遣期間に上限がある
  • 中高年以降になると仕事が少なくなりやすい
  • 正社員と比較すると待遇が低め
  • 社会的信用が低い
  • ボーナスがない
  • 交通費が出ない
  • 退職金がない
  • 正社員との壁を感じる
  • 単調・シンプルな仕事が多い
  • 同じ仕事でも派遣会社によって待遇が異なる事も

 

もちろん登録制バイトにも多くのメリットがありますが、デメリットも十分に理解した上でお仕事を選ぶようにしたいですね。

 

登録制バイトに登録だけってできるの?

登録制バイト(派遣会社)に登録だけしておく事はできるのでしょうか。

結論から言えば、登録だけしておく事ももちろん可能です。

あらかじめ派遣会社に登録だけ済ませておく事によって、以下のようなメリットがあります。

 

  • 無料で登録ができる
  • 好きなタイミングで仕事にエントリーできる
  • 派遣会社の福利厚生制度を利用できる場合がある
  • スキルアップ研修・講座を利用できる場合がある
  • 登録時に派遣会社内の雰囲気・様子がわかる
  • 失業保険の求職活動の実績に該当する事も
  • 非公開求人を紹介してもらえる場合がある

 

上記のように登録だけ済ませておく事によって多くのメリットがあります。

また派遣会社によっては紹介キャンペーン等を設けている会社もありますので、自分に合った派遣会社を選びたいですね。

 

登録制バイトの辞め方まとめ

登録制バイトの辞め方を中心に挙げてみました。

登録制バイトは通常のアルバイトと比較すると時給が高めな求人が多く、また自分のスケジュールに合わせて働きやすい点も魅力です。

学生さん等だけでなく、サラリーマンの方々が副業として登録制バイトを活用している人もいます。

ただしその分デメリットもありますので、自分がどのような働き方が合っているのか見極めることも大切です。

登録制バイトを始める際には、自分に合った派遣会社を選ぶようにしたいですね。

それでは今日はこの辺で。

スポンサーリンク