バイトのレジ締めを解説。レジ内に誤差が出る7つの理由とは

今回はバイトのレジ締めについて挙げてみたいと思います。

レジを取り扱うお店であれば必ずと言って良いほど行うのがレジ締めです。

バイトでも経験が長い人だとレジ締めを担当するようになった人も多いかと思います。

レジ締めではお金の集計を行うため、バイトの仕事の中でも特に慎重に行う必要があり、ミスをすると責任問題が発生する事も。

レジ締めで金額の誤差が出るのはどのような理由があるのでしょうか。

スポンサーリンク

バイトでレジ締めを行う目的は?

そもそもレジ締めとはどのような目的で行うものなのでしょうか。

レジ締めは一般的に以下のような目的で行われます。

  • 1日の売上金額の確認
  • 伝票上の売上金額とレジ内の金額が一致するかどうか
  • 翌日のつり銭を確保する

 

上記のようにレジ締めを行うことでレジ内の現金の誤差やお金の動きを把握する事ができます。

レジ締めには主に「清算」「点検」があります。

清算は一日に一回行い、売り上げを確定しレジに記録をしますので、基本的には清算をした後はレジを稼働させる事はありません。

一方で点検の場合にはその日の現時点までの売り上げをレシートに発行し、点検以降もレジを稼働させる事はあります。また点検は一日に何度も行う事ができます。

 

例えばコンビニ等では点検を一日に複数回パートさんやアルバイトさんが行い、清算をオーナーや社員が行うといったケースが多いかと思います。

もし清算や点検を月に一回などにしてしまうと、何日の何時頃に金額の誤差が出てしまったのか把握できませんので、毎日レジ締めを行うことでその原因を早期に突き止めることが出来ます。

またコンビニなどチェーン店の場合には、日報を作成する事でレジ締め時の売上などを本部に報告する意味合いも含まれてきますし、レジ締め時にわかる来店客の年齢層や支払い方法などの情報を元に、売上分析や集客分析に利用する事もあります。

 

バイトのレジ締めで誤差が出る理由とは

バイトで長く仕事をしていると、いずれ上司からレジ締めを行うように指示される事もあります。

一日に何度かレジ締め(点検)を行っていると、どうしてもレジ内の現金が伝票上の売り上げと合わない(誤差が出る)場合があります。

それではバイトのレジ締めで誤差が出るのにはどのような理由が挙げられるのでしょうか。

以下に幾つか挙げてみます。

 

①お金の受け渡し間違い

お客さんからの受取金額を間違っていたり、お釣り金額の渡し間違えがあると、当然にレジ内の金額に誤差が出ます。

自動精算のレジ機を導入しているお店も多くありますが、まだまだ手作業で数えている所も多いため、どうしても受け渡し間違えが出てしまう事があります。

お札が重なっていないか・小銭の金額は合っているか・二重にお釣りを渡していないか等、慎重に清算をするようにしましょう。

 

②盗難のため

レジ内のお金が盗難にあった場合には当然に誤差が発生する事になります。

特に深夜帯などは強盗事件などが起きる可能性もあるため、注意が必要です。

 

③レジの操作ミス

レジの操作ミスから誤差が出てしまう事もあり得ます。

例えばレジの「取消」ボタンを押してしまったり、商品券やクーポン券の処理方法を間違えるなど、レジ操作を間違えてしまうとレジ内に誤差が発生してしまう事になります。

 

④従業員のごまかし

レジ内に誤差が発生した場合、お店によっては従業員に自腹を切らせているお店も一部ではあります。

誤差が発生すると責任問題に発展するケースもある事から、従業員の中にはレジ締め時に金額をごまかそうとする人もいます。

またお金欲しさにレジ内のお金を盗んでしまったという事件もありました。

このようにレジ内のお金が盗まれると当然にレジに誤差が生じることになります。

 

⑤レジ締めの両替間違え

レジ締め時には翌日のつり銭確保や両替を行う事になり、ドロア内のお金や金庫に保管してあるお金の移動をさせる事になります。

ですがこの時に金額を間違えていると、当然に次回のレジ締め点検時には誤差が生じることになります。

そのためレジ締め時は管理者などが責任感を持って行うことが大切です。

 

⑥数え間違え

レジ締めをしていると数え間違えや両替ミスをしてしまう事もあります。

レジ内に誤差が生じた場合には何度か数え直すことが普通ですが、それでも金額が合わない事もあります。

やはりレジ締めは作業に慣れている人が行うのが無難です。

 

⑦周囲に落ちている

レジ締めで金額に誤差が出た場合、お金がどこかに落ちてしまっている場合もあります。

例えばレジ下の床に小銭等が落ちている事もありますし、ドロアーの奥にお札が挟まっている場合もあります。

そのためレジ締め時には漏れがないかどうか周囲をしっかりと確認してから行います。

スポンサーリンク

バイトのレジ締めでミスをしたら自腹?

アルバイトのレジのお仕事の経験がある人であれば分かるかもしれませんが、店舗や会社によってはレジ内に金額の誤差が生じた場合、従業員にその分を自腹で負担させるというルールを決めている所もあります。

例えば17:00~22:00の時間帯でレジに5000円の誤差が生じた場合、その時間帯のシフト人数が3人であれば、5000円を3人で分割して負担するといったようなルールです。

例え1000円程度の自腹金額であったとしても、アルバイトの時給から考えればその負担額は大きいものです。

 

もし会社・お店側がレジ内の誤差・不足分を従業員に全額負担させているとすれば、それは不法行為となる可能性があります。

手作業でお金の受け渡しやつり銭を渡している場合、人間である以上は当然に日常業務の中で間違いが起こる事は想定される所であり、また事業主としてもそのようなエラーが起こらないように従業員を教育をしたりシステムを整備する必要があります。

従業員に故意・過失があった場合には店側から賠償請求される可能性はあるものの、その場合でも損害の一部を負担すれば足り、全額を負担する必要まではないようにも思います。

ましてレジ担当者以外の他従業員まで誤差分を負担する事は考えにくい所でしょう。

 

バイトのレジ締めが嫌いな理由

アルバイトでレジ業務をしている人の中には、レジ締め作業が嫌いという人もいます。

なぜレジ締めが嫌いなのかと言えば、まず金額が合わない事が結構多いからです。

小銭やお札・クレジット・商品券など、何度計算をしても合わずに気持ちが焦ってしまう事もあります。

またレジ締め業務というのは通常は顧客が少ない時間帯などを利用して行います。

そのためレジ締め作業中に急に多くの来店客があると余計に焦ります。

 

またレジ締めを行った結果、金額が合っていない事が周囲に知れると「またぁ~?誰ぇ~?」みたいな顔をする人も。

あまりに誤差・過不足が続くと同僚との関係に亀裂が生じることもあるでしょう。

翌日にレジ内の金額が合わないと、前日のレジ締め担当者に電話連絡が来ることもあります。

レジ締めは意外に責任感が求められる作業でもあります。

 

バイトのレジ締めを1人でする場合の注意点

アルバイトの仕事に慣れてくると、一人でレジ締めを行うようになる事もあるかと思います。

ですが今まで先輩に教わりながらレジ締めを行っていた時と違い、一人でやるとなると急に焦ってしまう人もいます。

レジ締めを行っている間はレジが一台使えないという事ですので、他のスタッフの業務量が増えることもあります。

監視カメラで店内の状況を確認しながらレジ締めを行うとなると、「早く終わらせないと…」と気持ちが焦ってしまう事もあるでしょう。

 

ですが焦ってしまうほど、頭の中はパニックになり余計に計算が合わなくなってしまいます。

まずは落ち着いてドロア内の金額を計算するようにしましょう。

またレジ締めに慣れていない人は、メモ帳などに計算手順や金額が合わない時のチェックポイントを自分なりに整理しておくと良いですね。

バイトのレジ締めは単純に「慣れ」が大切です。

もし一人でレジ締めをしていて金額が合わない時は、自分だけで考え込まずに周囲の先輩や上司にすぐに相談するようにしましょう。

 

バイトのレジ締めまとめ

アルバイトのレジ締めについて幾つか挙げてみました。

レジ締めは一日の売り上げの確認やレジ内に誤差が出ていないかどうか確認するための大切な業務です。

バイトでレジ締めを任されるようになれば、一人前と認めてもらえたと言っても良いのかもしれません。

お金を扱う作業ですので慎重に作業を行い、誤差が生じた時でも落ち着いて対処するようにしたいですね。

それでは今日はこの辺で。

スポンサーリンク