特殊清掃員のバイトの仕事内容は?資格や給料についても解説

今回は特殊清掃員のバイトについて挙げてみたいと思います。

今では忙しくて掃除ができない人や掃除が苦手な人のためにハウスクリーニング業者があります。

ですがハウスクリーニング業者でさえ一般的には受け付けていない清掃があり、それが特殊清掃です。

特殊清掃とは孤独死や事件・自殺現場などの特殊な事故現場の清掃・原状回復を行うことを言います。

特殊清掃はその事業の特殊性から大手も参入しにくい分野でもあり、個人事業や副業として行っている人もいます。

今回はそんな特殊清掃員のバイトについて挙げてみます。

スポンサーリンク

特殊清掃員のバイトの仕事内容は?

特殊清掃員のバイトの仕事内容はその名の通り、特殊クリーニングが必要な清掃が仕事です。

自殺・事故・孤独死など、主には人が亡くなった後の部屋のクリーニングをする事が仕事となります。

 

人が部屋内で亡くなると死臭が部屋内に付いてしまう事もありますし、遺体の状態によっては血液が床や畳に付着している事も考えられます。

遺体近くや遺体のあった部屋で作業をすると、独特な臭いが衣服にこびり付く事もあり、体に臭いが付いてしまう事もあります。

また現場によっては死臭が酷いとハエ等の害虫が発生している事もあるので、害虫駆除も同時に進める事も必要です。

体液に触れてしまうとケースによっては清掃者がウイルス感染してしまう事も考えられ、完全防備をして作業に望むなど専門業者の作業が必要になってきます。

 

また死後直後では遺品整理が進んでいない事もあり、きちんと清掃した後でなければ遺品をまとめる事も困難です。

そのため特殊清掃業者が遺品を整理し、不要な物は処分もします。

そして清掃を完了させるだけでなく、その供養までも特殊清掃員の仕事です。

花をたむけ線香をたき死者の冥福を祈り供養をしてあげます。

 

また特殊清掃員のバイトはメンタル面でも厳しい仕事であり、今まで体液や酷い悪臭を経験した事がない人が特殊清掃員の仕事をすると、数日で挫折してしまう事も多いようです。

アルバイトや副業として取り組む人もいますが、中途半端な気持ちではできないお仕事でもあります。

今後は核家族化や独身世帯の増加・高齢化社会が進むに連れて、まだまだ特殊清掃員のバイト等の仕事が必要とされる事は間違いないでしょう。

特に昨今では老人ホーム等に入居せず、独居で部屋内で静かに人生を終えるといった高齢者も増えている事から特殊清掃員の役割も増々大切になってくるように思います。

 

特殊清掃員バイトの求人は?

特殊清掃員のバイトをするには、一般的な求人誌やネット求人・特殊清掃業者などのHP等から応募をする事が一般的です。

特に特殊清掃・便利屋・廃品回収などのキーワードで検索するとヒットする事があります。

 

特殊清掃員の雇用形態としては、主には正社員・アルバイトの求人が多くなります。

年齢や経験不問といった求人が多く、比較的誰でも応募しやすいのが特殊清掃員の求人の特徴です。

年齢も20代~50代くらいまで幅広い世代の人が働いており、仕事は大抵はチーム単位で行っていきます。

 

求人としてはどちらかと言えば男性が多く、特に家具の搬出などで力仕事が発生する事も多くなります。

入社後は清掃の進め方やゴミの分別等について学んでいき、慣れてくると見積もり等を任させる事もあります。

 

ですが現在では一般的なサラリーマンやアルバイトと比較してもさほど高待遇とは言えない仕事でもあり、特殊清掃が肌に合わない人にとっては割の合わない仕事と思う人もいるかもしれません。

また特殊清掃だけではなく便利屋業を営んでいる会社であれば廃品回収や修理業務などを兼務する事もありますし、ゴミ屋敷の片づけ等を併せて行っている会社もあります。

 

またクリーニング方法等を学べば独立も考えられる職種かと思われます。

特殊な清掃剤やクリーニング方法・遺品整理など専門的な仕事ではありますが、それでも覚えてしまえば将来的に自分で開業を検討できる仕事です。

ですが現在でも特殊清掃業者は増えておりますので、今後競争が激化してくる可能性もあります。

スポンサーリンク

特殊清掃員に資格は必要?

特殊清掃員のバイトをするのに資格は必須ではありません。

未経験者でも多く採用している会社もあります。特に引っ越し業界の経験なども役立ちます。

敷いて言えば軽トラ等を使用する事も多いため、普通免許の他にも中型免許程度があると優遇される傾向があるでしょう。

またトラック等の自家用車を持ち込みできると歓迎される事もあるようです。

 

特殊清掃員関連の資格としては「遺品整理士」「事件現場特殊清掃士」といった資格もあります。

どちらも民間資格ではありますが、特殊清掃員の仕事を本格的にやっていきたい場合には取得を検討してみるのも良いかもしれません。

特に特殊清掃のように業者によって料金形態が不透明になりがちな業態においては、資格の有無が信用性を担保してくれる事もあるでしょう。

ですが特殊清掃員のバイトでは資格だけではなく、経験やスキルが優先して求められます。

 

特殊清掃員の給料は?

特殊清掃員の給料は平均より若干高めといった印象です。

正社員のサラリーマンであれば年収ベースで350~500万円程度・アルバイトであれば時給にして1100~1300円程度の会社が多いように思います。

アルバイトの場合、時給制だけではなく日給制の会社もありますし、中型免許保持者などは多少給料が上がることもあるでしょう。

特に特殊清掃員のバイトは離職率が高めな事もあり、給料は相場よりも若干高い傾向があります。

例えば特殊清掃員のバイトを副業として考えた場合、週2日程度で1日8時間勤務をすれば月に7~8万円の副収入にはなりますので副業としても成立はします。

 

また特殊清掃員の仕事は1日で完了する現場ばかりでなく、中には数日かかる事故現場もあり、環境の悪さや肉体労働が多い仕事もあります。

そのため作業員の中には、給料の金額からして割に合わないという声もあるようです。

特殊清掃員を含め稼げる仕事は数多くありますので、幅広い職種の中から自分に合った副業を見つけたいですね。

 

特殊清掃の料金は?

特殊清掃業者に依頼する際の利用料金はいくらくらいになっているのでしょうか。

特殊清掃の利用料金は、部屋の広さや回収量によっても変わってきます。

その他にも人件費や車両費・廃棄処分料などが料金に反映される事もありますし、遺体を放置していると室内のダメージが進行し料金が高くなる事もあります。

 

例えば1Rの部屋であれば50000~80000円程度・2DKであれば100000~200000円程度~といったように、業者によって相場は変わります。

特殊清掃の料金というのは高額になりがちであり、依頼する業者によっても大幅な料金の開きが出ることがあります。

料金が安い業者もありますが、除菌や脱臭など専門スキルが必要になるため、安さだけではなく実績や技術の高さも考慮する必要があります。

特に特殊清掃の会社の中には設立して間もない会社も多く、過去の実績や清掃件数なども判断基準として加えたい所です。

 

特殊清掃員バイトのつらい所は?

特殊清掃員のバイトのつらい所は、やはり遺体のあった部屋を清掃するというショッキングな現場も多い事です。

人によっては勤務初日は衝撃的すぎて仕事にならなかったり泣いてしまったりと、その特殊な仕事に慣れていけるかどうかが問題になってきます。

また人の死に対して感情的になり過ぎる人はこの仕事が不向きな場合もあるでしょう。

 

遺体自体は遺族の元に届けられてから清掃する事がほとんどなので遺体自体に直面する事はあまりありませんが、それでも死体のかけらを部屋内で見かける事もあれば、体液の染み付いた部屋を清掃したりするのは初心者ほど衝撃的のようです。

また遺体があった部屋だけに悪臭がきつい部屋が多く、その臭いは衣類だけに留まらず、体にさえ付着してしまう事も多くあります。

お風呂に入ればすぐに取れるといったものでもなく、特に新人の頃はそのような臭いが気になり人に会うのをためらってしまう人もいるようです。

 

また特殊清掃や遺品整理の仕事は今後高齢化を迎える日本ではニーズがあるように思えますが、それ以上に清掃業者の数がタケノコのようにわんさか増えている風潮もあります。

競合他社が増え続ければやがては従業員の減給等にも繋がる可能性はあり、以前のような割りの良い仕事とは言いにくい現状でもあります。

 

特殊清掃員のバイトまとめ

特殊清掃員の副業について幾つか挙げてみました。

特殊清掃員は必要とされる仕事であり、また今後は更にニーズが増えていく事が予想されます。

ですがその仕事内容から、中々人材が定着しにくいといった側面もあるようです。

特殊清掃員のバイトを始める場合には、自分なりのやりがいを見つけられるかどうかが大切なのかもしれませんね。

今回は特殊清掃員の副業について挙げてみました。

スポンサーリンク