水道検針員の給料はいくら?副業としても可能?

今回は水道検針員の副業について挙げてみたいと思います。

水は人が生活していく上でなくてはならないものですね。

しかしその裏では検針員の方が定期的に検針・点検をしてくれています。

あまり目立つお仕事ではなくどちらかと言えば地味なお仕事ではありますが、意外に人気のお仕事でもあります。

またルーティンワークで自分のペースで廻れるという意味では副業向きのお仕事と言えるのかもしれません。

不況に強い仕事であるという点も人気の理由の1つとなっています。

スポンサーリンク

水道検針員の仕事内容は?

水道検針員の仕事内容は「検針」と「点検」に分ける事ができます。

検針は水道メーターの指針を見てその数値をハンディに打ち込む作業になり、点検ではメーターの確認までを行い、漏水や使用料の増減が激しい時は本人に通知することもあります。

 

現在の検針方法としては以下のようなケースが主なようです。

  • 水道検針員が各家庭のメーターを見て検針する
  • マンション等、建物内の集中メーターで一カ所だけ検針する
  • 水道メーターから別の場所に設置されるデジタルカウンターを見て検針する(水道メーターを直接見なくても検針できる)

 

所持しているハンディでは検針票を打ちだしたりプリンタで請求書を発行します。

また大抵は担当するエリアが決められており慣れていくうちに作業スピードが速くなっていき、ベテランスタッフでは1月に2000~3000件の件数をこなす事もあるようです。

 

巡回は徒歩や自転車・原付で廻ることが多く、特に歩きで回る場合には体力を要します。

また家によってメーターの位置は異なり植木の奥にメーターが設置してある家もあれば、草むらに入らないとメーターがない家・犬を外で飼っていて検針がしにくい家など、最初の頃はメーター位置やコツを掴むのにも苦労します。

 

水道検針員は天候に左右されやすい仕事でもあり、例えば雨の日にはずぶ濡れになるだけでなく、ハンディやプリンターが不具合を起こしたり印刷印字がボヤけてしまったりと大変な事もあります。

真夏日などは虫も出やすく、家の草むらで害虫に遭遇する事もあればマンホールを開けた時などに害虫に遭遇する事もあります。

また基本的に検針日が決まっているので、特別な事情がある時以外は簡単に休む事はできませんので、副業として取り組む場合にはスケジュール調整が必須です。

 

水道検針員の給料は?

水道検針員の給料の給料形態は以下のパターンが多くなっています。

  • 日給制(4000~9000円程度(勤務時間による))
  • 時給制(900~1200円程度)
  • 出来高制(1件検針あたり35円~60円など)

 

特に日給制・出来高制を採用している会社が多いように思います。

特に出来高制の場合には、地方などよりは人口が密集した地域の方が効率的に廻れる可能性は高いと言えます。

水道検針員はベテランスタッフになればなるほど廻る件数が多くなっていくと共に、給料も上がっていくケースもあります。

 

ただし勤務日は「1~15日の月前半だけ」とか「1ヵ月の内7~8日だけの勤務」など、勤務日数が限られている事も多いので、高額な給与を望むことは難しく、またスケジュール調整が難しい可能性もあります。

また原付バイクを持ち込みできる従業員には持込手当が支給される会社もあります。

 

検針員のスピードによって慣れないうちは時間が超過してしまう事もありますが、水道検針の代理会社の中には残業手当が出なかったり、土日出勤を求められる会社もありますので面接時にはその点もよく確認しておきましょう。

またほんの僅かな求人数ではありますが、最近では直接雇用ではなく「派遣社員」としての水道検針員の求人もあるようですので、その辺りも確認してみても良いかもしれません。

 

勤務も慣れている人であれば午前中で終わる場合もあるため、パートさんの主婦などでも長く活躍している人は多くいます。

最初の1~2か月は先輩が同行した上でみっちりと仕事を覚えることになりますが、慣れるまでに作業自体に挫折してしまう人もおり、根気強くじっくり腰を据える気持ちで働く姿勢が求められます。

 

水道検針の給料は雇用形態でも異なる

水道検針員の給料は上記にも挙げたように、パート・アルバイトのように給与所得者となる会社もあれば、委託として個人事業主の扱いになる事もあります。

パート・アルバイトの場合には時給制日給制となりますが、委託の場合には出来高制になります。

パートさんの水道検針員の場合には扶養控除内で収まる給料の人が多く、平均的な月収としては6~8万円前後の人が多いです。

出来高の場合には1戸50円とすると、月に1000~1500戸程度検針をこなす事になるでしょう。

多い人だと3000~4000件の家を廻っていく事になります。

仮に半月(15日勤務)で1日5時間勤務だとすると、月に3000件の家を廻るには1日に200件の検針をこなす事になり、1時間で40件の検針をこなす必要があります。

また委託の場合には個人事業主となるため、ガソリン代等は経費として認められるかと思いますので、その点も会社側にも確認をしておきましょう。

 

水道検針員の求人・募集はどこから?

水道検針員の仕事をするには一般的なアルバイト情報誌ネット求人などで見つける事ができます。

主に水道関連会社や水道サービス会社が求人を出している事が多く、定期的に検針員の募集をかけていますので、それらの会社のHPを確認しても良いでしょう。

またたまに市役所等のHPで水道検針員の求人を見かけることもあります。

ですが求人数は決して多いとは言えず、また自分の近隣エリアで求人を見つけようとすると中々見つからない事も多くあります。

また検針員は比較的人気職でもあり、またベテランスタッフは特に定着率が高く、長期的に勤めている人が多いので、多くの求人が出回らない傾向があります。

スポンサーリンク

水道検針は慣れるまでが辛抱?

水道検針の仕事においては慣れるまでに仕事を挫折してしまうという人が多くいます。

やはり最初はメーターの読み方ハンディの使い方・量水器の見方などが専門的で難しく感じる事もあり、特に天候の悪い日などに多くの件数を廻っていると辛いと感じてしまう人が多いからでしょう。

 

最初の研修期間は社員さんや先輩スタッフと地図を見ながら動向してもらい担当エリアを廻る事が多く、気疲れしてしまう事もあるのかもしれません。

ベテランスタッフであれば1時間に50~70件程度廻ってしまう事もありますが、新人スタッフにはその件数が膨大に感じてしまい、目標件数が自分にはこなせないのでは?と断念してしまう事もあるかと思います。

特に都会など家が密集しているならまだしも、田舎のように家が少ない地域では件数を時間内にこなすのも大変です。

 

ですが慣れてしまってからがこの副業の良い所でもあり、特にベテランスタッフほど水道検針員の仕事を長く続けている傾向も多く、離職率の低い仕事でもあるようです。

そのため最初の研修期間と慣れた後の仕事のしやすさは比較できない部分が大きく、逆に言えば研修期間を経て1人立ちして慣れてしまえば比較的仕事がしやすい環境でもあり、最初の数か月は辛抱して仕事を続ける方が良いかと思います。

 

水道検針員を装った事件・詐欺にご注意

水道検針員を装った事件詐欺が行われた事例が過去にはあります。

やはり水道検針員と言うと水道局関係の職員が訪問してきたと勘違いして騙されてしまう人がいるのでしょう。

詐欺の例

  • 水質検査と言いながら自宅に上がりこみ、高額な浄水器を売りつける
  • 漏水していないのに漏水修理の代金を請求したりする
  • 水質検査の結果を偽って不安をあおり、無駄に浄水器を取り付け高額な代金を請求する
  • 「水道局から来ました」と言い、顧客から銀行口座情報などを聴取しようとする
  • 「錆びた蛇口を交換します」と言われ、結局は高額な浄水器を勧められて購入させられた
  • 偽の検針票などを見せながら「水道料金を集金に来ました」と言われ、お金を騙し取られた
  • 「水道メータの交換を行った」と言われ、高額な交換代金をだまし取られた

 

もちろんほとんどの水道検針員の方々は真面目に業務に取り組んでいる方であり、詐欺を働くようなことはありません。

ですが逆に言えば、水道検針員とは言え定期的に他人の自宅に足を踏み入れるということは、このような疑いをかけられる可能性もゼロではないという事です。

そのため巡回する際にはきちんと声掛けしてから訪問したり、身分証明書をしっかりと持参しておく等、検針員としてしっかりと仕事をこなしていく意識が求められます。

また顧客側の立場としても、宅地内で許可なく勝手に作業をさせないように注意したり、不審者には身分証明書の提示を求めるなど、普段からの配慮が必要と言えます。

 

水道検針員のつらい所・大変な所は?

水道検針員のつらい所はやはり天候に左右されやすい所です。

雨の中などでも検針で廻らなければなりませんし、服もずぶ濡れになります。

また悪天候の中でメーターが見つからなかったりにほえられる・蜘蛛の巣に引っ掛かる・蜂に刺されるといったケースもあります。

がむしゃらに出来る人であれば耐えられるものの、特に潔癖な人などはつらいと感じる人も多いでしょう。

 

また水道検針員の仕事は検針日の関係で勤務日が月前半だけに集中している等、固定されているケースが多いものです。

これは副業者にとっては好都合に働く人もいれば、副業として不向きになる事もあります。

例えば本業を抱えている人が夕方~夜に週に2日だけ副業をしたいと考えても、水道検針員の場合にはスケジュール上、難しい場合も多いです。

勤務日が特殊である事も検針員のデメリットとなる場合があります。

 

また体力的にも水道検針員は疲労度は高い仕事と言えます。

原付や自転車・徒歩など巡回方法にもよりますが、1日150~300件の家を廻る訳ですから、歩くだけでも結構な距離です。

またこれが夏場ともなれば疲労度もピークになりますし、それに検針の細かい作業が加わるとなると辛いと感じる人も多いのかもしれません。

また疲労度の割にはさほど給料が良くないという部分もあります。

大抵は月の半分ほどの勤務で6~8万円程度で収まることが多く、副業と考えれば十分な副収入ではありますが、多くの手間を考えると他のアルバイト等の仕事を考えた方が良いという意見もあります。

こればかりは個人の感じ方にもよりますが、実際に勤務してみて自分に合っているかどうか・割りが良いかどうかを判断する必要があります。

 

水道検針員の副業まとめ

水道検針員の副業について挙げてみました。

水道検針員の仕事は手間がかかる部分もありますが、逆に慣れてしまえば煩わしい人間関係もなくむしろ天国と言う人さえいます。

報酬は高くなくても、その分1人でコツコツと仕事ができたり、人間関係の煩わしさが少ないという利点もあります。

水道検針員に興味がある人・1人で黙々と仕事をするのが好きな人は挑戦してみるのも良いかもしれませんね。

今回は水道検針員の副業について挙げてみました。

スポンサーリンク